こんにちわこんばんわ
今回は、プチ観望レッスンの最終回
ということで、初心者におすすめの
天体望遠鏡についてお伝えします。
美しい星を眺めていると、
だんだんと天文の深みにハマり、
双眼鏡では物足りず、遂に望遠鏡に
手が届いてしまうことは
決して珍しいことではありません。
星の美しさを知れば知るほど
闇から魔の手が、、、謎
私の周囲を見渡しても、かなりディープに
闇落ちしてる人が多いという噂も
つまり、それだけ星の世界は
魅力的であるということに
しておきましょう
とはいえ、天体望遠鏡というと、
何だか専門的で難しそうで、
ものすごくハードルが高く
感じられるかもしれませんね。
私が子供の頃は、一眼レフや
天体望遠鏡などの光学機器は高額で
一般庶民が軽々しく買えるものでは
ありませんでした。
ところが、科学技術が進歩した現代では、
性能が良く操作も簡単な望遠鏡が
リーズナブルな価格で
手に入る時代になりました。
おまけに、パソコンも普及して
性能の良い画像ソフトで、
天体写真を加工することも、
誰もができるようになりました。
星を観たり表現するツールが
圧倒的に増えたことは星好きの民には
まさに奇跡的な出来事。
それは、まるで宇宙の扉を開く
魔法のステッキを
得たようなものなのです
昔とは違い、星の世界はそれほど
遠い世界ではなくなりつつあるのです。
私もこの夏、ついに憧れの望遠鏡を
手にしましたが、やはり本物の望遠鏡から見る
宇宙の姿は素晴らしいですわ
円安不況で値上がりしたのは痛かったけど
思い切ってお金を出して買って正解でした。
ただ、まだ、ちゃんと使いこなせては
ないですけど、これから、バリバリ使いこなして、
それほど遠くない未来に、星空ライブ配信
やってみたいですね
というわけで、天体望遠鏡があると
宇宙をテーマにいろいろなコトが
今はできるようになったということを
お伝えしておきます
さて、前置きが長くなりましたが、本題の
どんな望遠鏡を選べはいいかということを
ざっくりと(ですみません)お伝えします。
望遠鏡について真剣に語り出すと、
とんでもなく話が長くなるので、
これは別の機会に別の形で
お話しようと思います
天体望遠鏡は3種類ある
望遠鏡は大きくわけて以下の3種類あります。
①屈折式望遠鏡 細長い鏡筒 対物レンズで集光
②反射式望遠鏡 円筒形の鏡筒 凹面鏡で集光
③カタディオプトリック式
これらの3つは何が違うのかというと
ザックリ言えば、天体の光をレンズで集めるか
鏡で集めるかの違いといえばわかりやすいでしょう。
③に関しては①と②のいいところどりをして
作られた望遠鏡と思ってください。
一般的に天体望遠鏡といえば、
①の細長い屈折式望遠鏡を
イメージすると思います。
でも、実際には、望遠鏡には
いろいろな種類とメーカーが
あり、複雑な仕様をしています。
詳しくはこちらを見てね
まずは使いやすい屈折式望遠鏡がおすすめ
初心者の方におすすめな望遠鏡は①の屈折式望遠鏡。
メンテナンスがラクで像がブレにくく操作も簡単。
初心者向けに架台とセットでリーズナブルな
価格で売られていますからおすすめですね。
操作性もよく手動でラクに星を導入できます。
口径の小さなタイプであれば、ベランダや公園に
お手軽に持ち運びができるので便利です。
②、③はそれなりに望遠鏡の扱いになれている
中級者~上級者クラスの望遠鏡で、
扱いにコツが入りメンテナンスが必要になります。
なので、まずは屈折式で慣れた後に
チャレンジしたほうがいいと思います。
ちなみに私が使っているのは
③のマクストフ・カセグレン式。
架台とセットのものを購入しました。
でも、今の望遠鏡を買う前に、
まずはお試しに使った望遠鏡があります。
それは、国立天文台がプロデュースした
望遠鏡キットです。
こちらは、自分で組み立てることで
望遠鏡の仕組みがわかるようになるという
教材用の望遠鏡ですが、
コレがなかなかの優れモノなんです。
お値段は5000円ちょいくらいと
リーズナブルですが、レンズの質が良いせいか、
口径50ミリと小さいながらも
月もクレーターがちゃんと見えます。
手作りなので大人でも子供でも楽しめるし
初めての望遠鏡を親子で手作りしながら
年末年始を迎えるなんていう
シチュエーションもステキ
お試しで買った初の望遠鏡でしたが
手作りした望遠鏡で眺める星空は
それはそれは格別な輝きがありました
望遠鏡に写し込む星々に何とも言えない
愛着を感じたのは忘れられません
このような望遠鏡キットを
トイスコープと言いますが、
最近は反射望遠鏡式のキットもあり、
トイスコープもかなり種類が豊富。
入門機として最初は、お手軽にお気軽に
使えるトイスコープがイチバンだと思います。
天体望遠鏡は鏡筒と架台で成り立っていますが、
入門機は鏡筒と架台はセット販売されている
ものが多いので初心者の方には
望遠鏡セットをおすすめ致します。
ただし、国立天文台の望遠鏡キットには
架台はなく鏡筒のみなので、
カメラ用の三脚をお持ちでない場合は
別途購入する必要があります。
下記に望遠鏡キットの動画を
紹介しておきますので
よろしければ参考にしてみてくださいね
宇宙や天体について学べる制度
【人気メニュー】
ぜひ、お待ちしております
サロン&メニューの詳しいご案内&ご予約方法
セッションについてのお問い合わせ先
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ffa263b0295467
セッションのご予約先
https://ssl.form-mailer.jp/fms/aa550045295932
Natural Therapy & Treatment Salon
GLOBAL HARMONY SPIRITS
ナチュラル・セラピー&トリートメント・サロン
グローバル・ハーモニー・スピリッツ
フォーチュン・セラピスト 石井瑠香