こんにちわ こんばんわ
今日は午前中は、かなりキツイ雨が
降りましたが午後から
勢いよく晴れましたね。
これから一雨毎に寒さが増しそうですね。
そんなお天気だったのですが
今は美しい夕焼けが広がっているので
今晩、極大を迎えたしし座流星群が狙えそうですね。
など秋の流星群が次々と見頃を迎えております。
晴れている地域なら見れるチャンスは
じゅうぶんあると思います。
極大日は夜半から20日未明にかけてが見頃。
木星、土星や冬の星座を眺めなら
ぜひ、流れ星を探してお願いをしてみてネ
私はこの夏、買った
【セレストロントラベルスコープ80】を
やっと箱から出して組み立てので
今晩、オリオン大星雲をおかずにしながら
眺めてみようと思います。
そして、宇宙とゆっくり語り合おうと思います。
今晩、冷えそうなので、
もしも、流れ星見られる方は
どうぞ暖かくしてくださいネ
みなさまに星の御加護があることを
心からお祈り申し上げます
6日はおうし座南、13日はおうし座北流星群、
18日はしし座流星群が見頃!秋の3つの流星群が活発に
先月に続き、今月も2つの流星群が極大期を迎えていきます。星空をふと見上げれば、流れ星が見れる確率が高そうです。6日頃はおうし座南流星群に続き、13日はおうし座北流星群が極大に。そして翌週の18日にはしし座流星群が極大を迎えます。
新月に当たる時期もあり条件は、ほぼ良さそう。いずれの流星群も、たくさんの流星が出現する流星群ではありませんが、ふだんよりも流れ星を見る機会が多くなるので、星空を眺めながらお願い事をするチャンスがアップ。ぜひ、秋の夜長に星に願いをかけてみてはいかが?
☆しし座流星群極大
出現期間11月6日頃~11月30日頃
極大期11月18日14時頃極大
出現時間帯 夕方~18日の未明
出現個数 1時間あたり3個程度
条件 〇
(参考文献・サイト:流智明/占星学教本JICC出版局刊 星座の教科書/渡部潤一監修・宝島社刊 Wikipedia 星座図鑑 月光天文台 太陽・月・星のこよみ等)
現在、ご提供中のセッション
現在、ご提供中の以下のセッションは
下記の公式サイトをご覧ください。
セッションは、いずれも
対面、オンライン、メール鑑定の3コースあり
宇宙や天体について学べる制度